言語化、できない
最近、自分は生き生きしてないと言われることが多くなった。
なんていうか、淡々としすぎている。気がする。
「パッション」
わたしは去年一年間、パッションの塊だって言われ続けたけど今はいったいどうなのだろうか。
1年前の自分と違いすぎてるところがある、というのはひしひしと感じていた。
去年は、わからないということが怖くなかった気がする。抽象的なものに向かって、具体化するプロセスをガンガン全力でもがいて年中無休な勢いで走ってた。
でも今は、「わからない」「自分が向かっているゴールが明確じゃない」という状況の中、変に焦らずじっくり一歩ずつ進んでいる感じ。いい言い方をすれば「生き急いでいない」感じ。
もしかしたら、わたしはマグロのようにずっと泳ぎ続けないと死んでしまうっておもってるのかな?でも、そうしたら逆に早死にしてしまう。
自分の今いる場所、感じているものが言語化できて目に見えるようになれば、どれだけ自分でも安心できて、人にも共有できて、たくさんいいことが生まれるのだろうか。
「あなたの夢は、なんですか?」
「あなたのビジョンはなんですか?」
この質問に、はっきりと答えられることができたら、自分のゆく「道」が可視化できたなら。
言語化、みなさんできてますか。
できなくて、ムズムズしてる人っているんでしょうか?
0コメント